LINEで
お問い合わせ
資料請求

資料請求

 オープンキャンパス予約

Topics

トピックス

月別アーカイブ

マレーシア留学はコスパ・英語力・キャリアに強い|人気の名門UCSI大学が日本上陸!

UCSIエンジニア

かつて海外大学に進学するというと、アメリカやイギリス、オーストラリアなどの欧米諸国が主な選択肢でした。

しかし近年、世界中の学生たちから注目を集めている留学先があります。それが「マレーシア」です。

マレーシアでは、英語で高度な教育が受けられる上に、学費や生活費も比較的安価です。

費用対効果の高い留学先としてその人気が年々高まっています。

本記事では、今マレーシアの大学が注目されている背景や魅力、具体的な進学ルートについて詳しく解説します。

 

マレーシアの大学はなぜ人気?5つの魅力を解説

1 世界レベルの教育の質と英語力

マレーシアの大学では、ほとんどの授業が英語で行われています。英語力を実践的に高めながら、専門分野を学ぶことができます。

特に、UCSI大学は、QS世界大学ランキング2026でトップ1%にランクインするなど、国際的にも高い評価を受けている大学のひとつです。

ホスピタリティ分野ではアジアでもトップクラスの評価を得ており、日本の有名私立大学である筑波大学や一橋大学と肩を並べる実力を持っています。

このような英語と専門知識の組み合わせは、将来のグローバルキャリアにも大きく役立ちます。

 

2 留学コストが欧米の半額以下!圧倒的コスパ

アメリカやイギリスなどの欧米諸国の大学に進学する場合、学費だけでも年間マレーシアの2倍はかかる計算となります。

それに対し、マレーシアでは欧米の半分以下のコストで授業料・寮費・生活費をまかなえることが多く、コストパフォーマンスが非常に高いのが特徴です。

教育の質は欧米と同レベルを保ちつつ、大幅に費用を抑えることができる点が、多くの学生に支持されている理由の一つです。

 

3. UCSI大学日本校で学べる!新しい進学ルート

マレーシアの名門であるUCSI大学が日本にファンデーションコースを開校したことで、海外大学進学を目指す方から注目されています。

UCSI大学ファンデーションコース日本校の魅力

  • 日本国内で英語+専門基礎を1年間学べる
  • ファンデーションコース修了後は、マレーシア本校に進学可能
  • 世界の提携校500校以上への入学も可能
  • IELTSなど英語試験の対策もサポート
  • 英語力に不安がある人向けに「プレファンデーションコース」も用意

このように、日本にいながら海外進学の基盤を作ることができ、多くの学生に選ばれています。

 

4. 就職に強い!英語+専門性+インターン経験

マレーシアの大学では、実践的なカリキュラムやインターンシップ制度が整っており、在学中から社会経験を積むことが可能です。

例えばUCSI大学では、企業との提携により必修インターン制度Co-Opプログラムを導入しており、卒業前に業界での職務経験を積むことができます。

英語で専門分野を学び、現地で実務経験も積む。このような学びのスタイルは、日本国内の大学ではなかなか得られない実践的なスキルにつながります。

そのため、外資系企業やグローバル企業への就職にも有利と言われています。

 

5. 多文化環境で「異文化理解力」が身につく

マレーシアは、マレー系・中華系・インド系など、複数の民族が共存する多民族国家です。イスラム教、仏教、ヒンドゥー教、キリスト教など宗教の多様性も特徴で、食文化や生活スタイルも国際的。

そのような環境で学生生活を送ることは、自然と異文化理解力や多様性への適応力を高めることにつながります。

これは今、多くのグローバル企業が重視しているスキルのひとつ。英語力と合わせて、「世界で働ける人材」としての土台を築くことができます。

 

英語に不安がある方も安心!段階的にステップアップ可能

「留学は興味あるけど、英語がまだ不安…」という方も安心です。

UCSI大学ファンデーションコース日本校では、英語力がまだ十分でない学生のために「プレファンデーションコース」が用意されています。

このコースでは、基礎英語力やアカデミック英語をしっかりと身につけ、ファンデーションコースにスムーズに進めるようサポートしてくれます。

UCSIファンデーションコース日本校ではオープンキャンパスの予約を受け付けております。

詳しくは、ラインのリンクからご登録をお願いいたします。→http://lin.ee/XV5LleB

海外進学、まずは情報収集から。
無料説明会開催中です。


\公式LINEから説明会予約受付中!/